肌が出会うさまざまな環境や刺激に着目し、開発した高機能オイル。肌のバランスを整え、理想の肌へと導きます。オーガニックホホバオイルをベースに、厳選された希少な美容成分をぎゅっと凝縮。さらりとした軽やかなテクスチャーが角層のすみずみまで浸透。肌がオイルをすっと吸収していく感覚に驚くはず。使い続けることで生き生きとした健やかで透明感のある素肌へと高めてくれます。
-
色
透明感へと導くクリアブルー。
アズレンとタマヌから生まれた天然の色。 -
使用感
べとつかずにさらっと伸び、
すみやかに浸透 *角層まで -
香り
シトラス&ダマスクローズの
さわやかでスパイシーな香り。
ご使用方法
肌のリズムを感じながら適切なケアを。その時々のお肌の状態に合わせ、組み合わせてお使いください。プランプエッセンスと組み合わせることで、お手入れ効果を最大限に引き出します。
*オイルの量は2〜3滴が目安です。肌のコンディションにあわせて、お好みで変えてください。
プランプエッセンスの後に
ベーシックな方法です。しっかりと水分を補給した後に、オイルで潤いを閉じ込めます。
プランプエッセンスと混ぜて
手のひらに取り、体温で温めながらよく混ぜ合わせてから顔全体になじませます。湿度の高い日や、テカリやすい時におすすめ。メイクのノリが良くなります。
プランプエッセンスの前後に
乾燥している日や、ゴワつきが気になる時におすすめ。肌をふっくらとやわらかくほぐします。
朝はB+、夜はE+の使い分け
メイクをする時や外出時はB+で守り、夜はE+で修復。
不安定な時はB+、安定してきたらE+の使い分け
肌がゆらいでいる時はB+で落ち着かせ、調子の良い時にE+で攻めのケアを。
-
JOJOBA_
ホホバ種子油
皮脂と同じ主成分でできたオイル。
豊富な美容成分がすっとなじみ、
ゴワついた肌をしっとりやわらかくする。 -
SOLUTION_
テリハボク種子油(タマヌオイル)
ティーツリー葉油
美容効果の高い「タマヌオイル」と、
整肌作用のある「ティーツリー」が
肌荒れを防ぎ、クリアな肌に。 -
VITAMIN C_
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
(ビタミンC誘導体)
高い浸透力*のある
「油溶性ビタミンC誘導体」が肌に潤いを与え、
キメを整える。 *角層まで -
CERAMIDE_
セラミドAP/セラミドNP(ヒト型セラミド)
人が持つセラミドと同じ立体構造を持ち、
肌のバリア機能をサポート。
うるうる、荒れ知らずの肌に。 -
BRIGHT_
ビサボロール/グアイアズレン
植物由来の成分、ビサボロールと
アズレンは低刺激で肌にやさしい。
明るく透明感がアップ。 -
PROTECT_
ヨーロッパキイチゴ種子油
(ラズベリーシードオイル)
ビタミンA、E、オメガ3などの美容成分を
豊富に含み、紫外線や乾燥から肌を守る。
不使用成分:シリコン/パラベン/界面活性剤/鉱物油/合成香料/着色料/合成保存料/アルコール/動物由来成分
EBC認証取得:エビデンス濃度を配合。科学的根拠に基づいて効果の実証された化粧品として認証を受けています。
成分名 | 由来 | 配合目的 |
---|---|---|
ホホバ種子油 | ホホバ種子 | エモリエント/保湿/皮脂調整 |
テリハボク種子油 | タマヌ種子 | 皮膚コンディショニング/抗炎症/抗菌 |
スクレロカリアビレア種子油 | マルーラ種子 | 美肌/エモリエント |
ヨーロッパキイチゴ種子油 | ラズベリー種子 | 美肌/エモリエント |
セラミドAP | 酵母等 | 皮膚コンディショニング |
セラミドNP | 酵母等 | 皮膚コンディショニング |
ビサボロール | CANDEIAの木 | 皮膚コンディショニング/抗炎症 |
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル | トウモロコシ | 抗酸化、エモリエント/ビタミンC誘導体 |
グアイアズレン | ユーカリ科の植物 | 抗炎症 |
グリチルレチン酸ステアリル | 甘草根 | 皮膚コンディショニング/抗炎症 |
ティーツリー葉油 | ティーツリー葉 | 抗炎症/抗酸化/抗菌 |
ダマスクバラ花油 | ダマスクローズ | 美肌/芳香 |
ジャスミン油 | ジャスミン油 | 美肌/芳香 |
レモングラス葉油 | レモングラス葉 | 皮膚コンディショニング/芳香/酸化防止 |
オレンジ油 | オレンジ | 美肌/芳香 |
トコフェロール | 大豆、菜種 | 皮膚コンディショニング/酸化防止/ビタミンE |